北海道レンタカーの運転時の注意
北海道の旅行は、グルメでもレジャーでもオールシーズン楽しむ事が出来るんですね。
そして、その頼もしいお供になってくれるのがレンタカーです。
快適なドライブを楽しみながら遊べる旅行方法なのですがレンタカーの運転をする際に注意した方がいいこともあります。
ブラックアイスバーンに気をつけて
特に、雪国ではない地方に住んでいる人なんかはあまり馴染みがないかもしれませんが、北海道のような良く雪が降る地方では雪を何度も踏む事によって固まっていき、滑りやすくなってしまうという性質があってこれをアイスバーンといいます。
そして、さらにアスファルトが濡れているように見えるのですが実は薄い氷の膜を張っているのでスリップしやすくなっていることをブラックアイスバーンというのでこれには特に気をつけて運転するようにしましょう。
ホワイトアウトに注意
もう一つ、雪国特有の自然現象の一つにホワイトアウトという物があります。
季節風や吹雪など強い風を伴う低気圧の雪の吹き付けによって一気に視界が遮られてしまい、前が見えなくなってしまうという現象があるんですね。
運転中、いきなり視界が0になってしまうというのは特に雪国ではないとまずないことなので覚悟しておかないとパニックになって事故になってしまうことがあります。
こういう時は慌てずハザードランプをつけ、路肩に移動して停車し吹雪が収まるのを待ちましょう。
雪国特有の現象に気をつけて
車を普通に運転するにしても、やはり北海道旅行を地方からしてくる人というのは雪の道や雪が降る環境に慣れていない人もかなり多いんですね。
更に、運転しなれないレンタカーと言う条件も加わりますので特に想定外の事態には注意です。